奥村マタニティクリニック

アクセス

2021年11月16日 16:30 | にこにこ応援団

七五三

隅田八幡神社へ娘2人の七五三詣り

七五三シーズンですね。お詣りに行かれた方もこれから行かれる方もいてるかと思いますが、私も先日隅田八幡神社へ娘2人の七五三詣りに行ってきました。

神社もコロナ対策をされており、御祈祷は3組ずつで1組ずつ間にアクリル板の仕切りがあり、境内に上がれるのは子供の両親のみで、祖父母や付き添いの方は拝殿前での参列のみでした。

御祈祷していただいた後は長女が絵馬に「家族が長生きしますように」「家族大好き」と書いてくれて嬉しい気持ちになりました。
それだけでなくちゃんと隙間に「〇〇くんと結婚できますように」と書いていてまだまだ可愛いな~と思いました。
絵馬を書いている間、次女はひたすら砂利に夢中。ふと見ると草履を脱いで砂利の上に寝転がってやりたい放題でした。神様の前でなんてことを!!!とヒヤヒヤしました。

3歳の七五三は大変だったお母さん多いかと思います。お疲れさまでした。(笑)

良いことも悪いことも一つ一つ子供達の成長を見るのが楽しみであり、嬉しくもありますが、なんだか寂しい気もします。これからも姉妹仲良く明るく元気に成長してほしいです。

 

 

2021年10月25日 16:00 | にこにこ応援団

園芸部のおすすめ

10月に入り、朝夕冷え込む秋になりました。植物の世界では猛暑よりも涼しい秋の方が咲く花の種類がグンと増えてきます。葉っぱの色づきも日の光に映えてとても美しい彩を作ってくれます。
これはクリニック駐車場出入り口に飾ってある鉢植えです。
秋らしい草花を植えこんでみました。

紫色の粒々の実が付いているのは「しだれ式部」ニュアンスカラーのダリアも美しいですね彩りよく、さみしい鉢にならないように植え込むときにはたくさんの苗を使います。これには16ポットの苗を使いました。苗どうしを組み合わせるようにするので最初に植わっている土を取ったり根っこを間引いたりする必要があります。でも土や根っこを取りすぎてしまうとすぐに枯れてしまうこともあるので気を遣います。


これはずいぶん過去にさかのぼりますが冬にパンジーを植え付けた時にチューリップの球根をあらかじめ仕込んでおいたもの。春になりきれいに咲いてくれました。うまくいったときはまさに園芸の醍醐味!

チューリップなど春に咲く球根の植え時は9〜11月頃です。花を眺めていると癒されますよ。皆さんもこの秋は園芸部いかがでしょう?

 

 

2021年9月27日 18:00 | にこにこ応援団

託児サービスのご紹介

当院では、お子様連れで来院される患者さんを対象とした託児サービスを行っています。外来診察や健診・各教室をご利用の際にお子様をお預かりしています。(~就学前まで)
おうちの方と離れるのがイヤで泣いてしまう子もたくさんいますが、お迎えの頃には「まだ帰りたくない!」と言い出す子もたくさんいます(笑)
ベテラン保育士さんたちが責任を持ってお預かりしますので、ぜひ安心してご利用ください。

★ご希望の方は、診察予約と一緒に託児のご予約もお願いします。
★託児室はレディースクリニック駐車場奥の専用玄関から2階へ。
★感染予防につき、体調不良のお子様はお預かりできませんのでご了承くだ

午前 9:00-11:30
午後 13:00-16:00 13:30-16:00


<持ち物>
・おむつ、おしり拭き
・お茶、お水
・お着替え (必要あれば)
※アレルギーや衛生面から、食べ物やミルクの持ち込みはご遠慮ください。

<利用方法>
①当日はマタニティクリニック受付で番号札(ケース)を受け取ってから、託児室へお越しください。
※来院前または受付にて検温をお願いしています。
※1階専用玄関のインターホンを押してお声がけください。
②2階託児室にて「お預かり票(氏名・月齢)」の記入をお願いします。
※番号札とおむつなどもお預かりしています。
③診察・会計終了後、丸い番号札を受付にて受け取り、お迎えに来てください。
④先にお預かりした番号札(ケース)を確認し、お引渡しします。

奥村マタニティークリニック 託児所

 

 

2021年8月 9日 17:47 | にこにこ応援団

安産の象徴🐶わんちゃんと戌の日

こんにちは。

病棟 看護師の柴田です。

 

 みなさんは戌の日をご存知ですか?

犬は子だくさんでありながらお産が軽いことから 古来より日本では安産祈願の象徴とされてきました。

 そんな犬の縁起にあやかって、妊娠5ヶ月目の戌の日に妊婦が腹帯を締める風習があります。

今年の8月の戌の日は、

8/6()8/18()8/30()です。

みなさんも安産祈願してみてはいかがですか。

 

 そんなご利益があるわんちゃんを紹介させてください。

 柴犬のちゃんです。

1628496939864.jpg 8月8日に15歳のお誕生日をむかえました。柴犬の15歳は人間でいうと76歳です。

 

1628496943251.jpg1628496946947.jpg

 人懐っこい子なので安産と長生きのうちの子をお散歩で見かけたらぜひ声をかけて下さいね。

 

 

2021年7月20日 21:54 | にこにこ応援団

夏バテを予防しよう!

今年は梅雨入りが例年より早く、
ジメジメと蒸し暑い日が長かったように思います。
そんな梅雨の季節も終わり、これから暑い夏がやってきます。

夏といえば、かき氷、そうめん、スイカなど、
この時期ならではの食べ物が沢山ありますね。
お外でバーベキューなんかも楽しみのひとつかと思います♪

今回は、美味しいものを食べて
暑い夏を楽しく乗り切るために
気を付けてほしい、夏バテ予防のポイントを
3つ紹介していきたいと思います。

定食

<ポイント①>
毎日3食バランスよく食べる
食生活が乱れると、消化器官の働きも少しずつ乱れてきます。
暑くて食欲がない日でも1日3食、主食のごはん、
消化の良いたんぱく質(卵、肉、魚)、
ビタミン・ミネラル(野菜、果物、海藻など)を
少しずつでもバランスよく食べるようにしましょう。
1度にたくさん食べる必要はありません。
そうめんだけなど、1品だけで済ますのは控え、
付け合わせに揚げ茄子のお浸しや、
そうめんの具に錦糸卵やかにかま、千切りのきゅうりを
添えてみてはどうでしょうか?
大葉を入れるのもおすすめです。

<ポイント②>
疲労回復効果のある栄養素を取りいれる
暑い日はアイスや清涼飲料水などの
手軽で甘いものをついつい食べてしまいがちです。
これらの主成分は糖質で、糖質をエネルギーにするためには
ビタミンB1が必要です。
ビタミンが不足すると、食欲不振、疲労、だるさなどの症状が現れます。
このような症状を起こさないように、
ビタミンB1の多く含む食材を取り入れましょう。
さらに、ビタミンB1の吸収をよくする
『アリシン』を一緒に摂取するとより効果的です!

【疲労回復効果】
ビタミンB1豚肉・ウナギ・レバー・かつお・ごま・玄米・海苔・大豆など
アリシンにんにく・たまねぎ・ねぎ・ニラなど

うなぎ

ステーキ

<ポイント③>
こまめな水分補給をしっかりと
熱中症や脱水症状を起こさないために、水分補給が大切です。
一度にごくごく飲むのではなく、喉が渇く前に
コップ1杯分の水分をこまめに飲むようにして下さい。
イオン飲料は糖分が多く喉が渇きやすくなるので、
普段の飲み物は水かお茶をおすすめします。
また、カフェインを含む飲み物や
アルコール類は利尿作用があるので水分補給には適しません。

夏バテの原因は胃腸の働きの低下、水分代謝不良、
自律神経の乱れなどから起きます。
毎日の食事内容を見直すとともに、
生活習慣を整え夏に負けない身体を作っていきましょう!



最新の投稿

カテゴリ

過去の記事

外来予約・診察時間に関する
お問い合わせ

TEL: 0736-32-0072
(事務員対応)

妊娠中・産後に関するお問い合わせ

TEL: 0736-33-2251
(助産師・看護師対応)