産後ケア
当院では、産後の心身のケア・育児不安解消のための産後ケアサービスを行っています。
リラックスしながら授乳指導・沐浴指導・その他赤ちゃんのお世話に関する指導が受けられます。
育児に対する不安を緩和し、ママが笑顔で過ごせるお手伝いをさせて頂きます。
対象
出産後3ヶ月までの 母子(他院出産も可)
- 赤ちゃんがNICU入院などで過ごし、家庭の育児が不安な方
- 育児に不安な方(授乳がうまくできない、おむつ替えや沐浴練習がしたい)
- 育児サポートをしてくれる人がなく不安な方
(里帰り先がない、実家が遠いなど) - 双子出産
- 体力的・精神的に疲れ、お手伝いを必要とされる方 など
入院 | デイケア | |
対象 | 出産後3ヶ月までの母子 | |
内容 |
|
|
利用期間 | 1泊2日~6泊7日(入院10時/退院10時) ※1泊2日の日曜入院の場合、アロマトリートメントは受けられません。 |
月~土(日祝以外) ①10時~12時②14時~16時 ③10時~16時④9時~17時 |
料金 | ※橋本市(課税世帯の場合)3,000円 |
※橋本市(課税世帯の場合) ①②500円③④1,000円 |
助成制度を利用せず、自費でのご利用を希望の方は当院へ直接お問い合わせください。 | ||
オプション | アロマトリートメント追加 45分 5,000円/90分 7,000円 | |
持ち物 |
|
|
当院で準備している物 |
|
- 分娩施設となっておりますので、ご利用日が希望に添えない場合がございます。
- 双子ご出産の方はお問合せください。
- 産後ケア事業を実施している市町村では、それぞれ自己負担額が定められています。詳しくはお住まいの市町村へお問合せください。 橋本市の産後ケア事業についてはコチラ▶▶
- 「産後ケア事業」提携市町村は、橋本市・九度山町・高野町・かつらぎ町・紀の川市・岩出市 五條市・大淀町です。(2025.2現在)
- 助成制度を利用される場合は、お住まいの市町村への申請が必要です。 必ず各市町村を介してご予約ください。
- 予約状況は当院インスタグラムをご確認ください。
予約方法
上記にお住まいの方・・・

※予め希望日をいくつか決めてください。
上記以外にお住まいで自費でのご利用を希望の方・・・

- 1回のご予約でお取りできるのは 1 回の利用分までです。
- キャンセルされる場合は前日までに必ずご連絡ください。
- ご利用当日は、事前精算が必要と言われている方は受付へ、それ以外の方は 2F スタッフステーションまでお越しください。
- 担当スタッフ(助産師または看護師)が問診やご希望をもとに、利用中のケアプランをご提案させて頂きます。
お問い合わせ
受付時間 9:00~16:00
TEL : 0736-32-0072(2F病棟まで)